「第8回商業高校フードグランプリ 」オンライン開催に関するお知らせ

酒類・食品卸売業の伊藤忠食品株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長・社長執行役員:岡本 均、以下:当社) は、全国の商業高校生がプロデュースする“食”の商品コンテスト「第8回商業高校フードグランプリ」(以下:本コンテスト)の決勝を11月13日(土)にオンラインで開催いたします。
本コンテストは、商業高校生が地域の特産品を用いてメーカーと開発した商品を全国から募集し、開発商品のNo.1を決める大会です。エントリーを通じて継続的に流通・販売可能な商品の条件や課題を学び、商品改良や次の商品開発に活かし、地域食文化の発展に寄与することを趣旨として2013年より開催しており、今回で8回目の開催となります。(※2020年度は新型コロナウイルスの影響により中止)
今後も当社は、商業高校生が継続して流通・販売可能な商品に必要な条件や課題を学べるよう、食品卸売業を活かした「CSR活動」の一環として、教育支援に取り組んでまいります。

◆開催概要
開催日時:2021年11月13日(土)※時間未定
名  称: 第8回商業高校フードグランプリ
開催形式:オンライン
主  催: 伊藤忠食品株式会社
協  賛: 食品メーカーを中心とした各社

※新型コロナウィルスの感染状況により各校の商品開発活動の継続が困難な場合は、本コンテストを中止とする場合もございます。
※本年もご協賛企業を募集しています。

商業高校フードグランプリ特別企画「オンラインマーケティング講座」開講

酒類・食品卸売業の伊藤忠食品株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長・社長執行役員:岡本 均、以下:当社)は、商業高校(商業科目を有する高校、以下:商業高校)向けに、継続した商品開発や流通の具体的な活動を学ぶ場を提供することを目的として、2020年11月より商業高校フードグランプリ特別企画 「オンラインマーケティング講座」(以下、オンラインマーケティング講座)を開講し、順次提供を始めます。

オンラインマーケティング講座は、流通・販売可能な商品の開発に必要な『商品開発』『マーケティング』『卸売業の役割』について、当社および協賛メーカー2社のリアルな事例を通じて学べる動画講座です。
当社は、「食に関わる若い人材の育成・食育」「地域食文化の継承」の観点から、2013年度より商業高校生の教育支援を目的とした「商業高校フードグランプリ」(以下、フードグランプリ)を開催しています。本年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響を鑑み、やむなくフードグランプリは開催中止となりました。その後、コロナ禍が続く環境下においても、商業高校生が継続して流通・販売可能な商品に必要な条件や課題を実践的に学べる機会提供を検討した結果、オンラインでのマーケティング講座開講に至りました。

当社は、本業である食品卸売業を活かした「CSR・CSV活動」の一環として、未来を担う商業高校生への教育支援に取り組んでまいります。

開催概要につきましてはこちらをご確認ください。
授業や課外活動などにご活用いただければ幸いです。

「商業高校フードグランプリ2020」開催中止に関するお知らせ

伊藤忠食品株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長・社長執行役員:岡本 均、以下:当社) は、開催を計画していた、全国の商業高校生がプロデュースする“食”の商品コンテスト「商業高校フードグランプリ2020」(以下:本大会)の中止を決定いたしました。
開催に向け準備を進めている中、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、本大会の開催に関して様々な可能性を協議してまいりました。しかしながら、感染拡大の終息時期が見通せないこと、また、参加者および関係者の皆さまの安全が最優先であることを考慮し、誠に残念ではありますが、中止の判断に至りました。

本大会への参加をご検討されていた学校関係者の皆さま、後援・協賛など多方面にわたるご協力をお願いしておりました各関係者の皆さまにおかれましては、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

当社は、来る2021年の商業高校フードグランプリが皆さまにとってより価値の高い大会となるよう、早い段階から準備を進めてまいります。各関係者の皆様におかれましては、引き続き、ご指導・ご協力賜りますようお願い申し上げます。

商業高校フードグランプリ2019結果発表

8月30日(金)~8月31(土)第7回目の開催となる「商業高校フードグランプリ2019」の大賞・および各賞受賞商品を紹介いたします。

主催:伊藤忠食品株式会社
本選日程:2019年8月30日(金)~31日(土)
開催場所:池袋サンシャインシティ アルパB1噴水広場
本選出場校:7校7品(内、特別出場校1校1品)


【北海道・東北ブロック】

山形県立米沢商業高等学校                           「りんごっちゃドレッシング」

【関東・甲信越ブロック】

茨城県立石岡商業高等学校         「えごまアイス」

【東海・北陸ブロック】

三重県立水産高等学校           「かつおスパイシー」

【関西ブロック】

岸和田市立産業高等学校          「みそこんぶもん」

【中国・四国ブロック】

高知県立城山高等学校           「土佐赤岡塩じゃこせんべい」

【九州・沖縄ブロック】

宮崎県立都城商業高等学校         「宮崎辛飯」

【特別出場校】

静岡県立磐田農業高等学校         「きらり香」

 

○大会結果

                   ◆大賞 

               茨城県立石岡商業高等学校 「えごまアイス」

       

                 ◆審査員特別賞 

          岸和田市立産業高等学校 「みそこんぶもん」

 

          宮崎県立都城商業高等学校 「宮崎辛飯」

 

             プレゼンテーション優秀賞 

               三重県立水産高等学校 「カツオスパイシー」

 

                  ◆来場者賞  

            茨城県立石岡商業高等学校「えごまアイス」

            ※来場者賞は来場者の投票により決定します。

            ※総得票数4,853票の内、1,575票を獲得

 

                  ◆優秀賞
山形県立米沢商業高等学校(北海道・東北ブロック)
茨城県立石岡商業高等学校(関東・甲信越ブロック)
三重県立水産高等学校(東海・北陸ブロック)
岸和田市立産業高等学校(関西ブロック)
高知県立城山高等学校(中国・四国ブロック)
宮崎県立都城商業高等学校(九州・沖縄ブロック)
静岡県立磐田農業高等学校(特別出場)

本選に進出する 7 校が決定!商業高校フードグランプリ2019

「 食に関わる若い人材の育成 」 と 「地域食文化の発展」の観点から商業高校 (商業科目を有する高校) の商品開発における 実践的教育の場の提供を目的として「商業高校フードグランプリ 201 9 」 を開催いたします 。

35校・ 56 品 の エントリー の中 から 、 予選審査 (試食審査・品質保証審査 を通過し、 本選に進出する7 校 (※特別出 場 校 1 校) が決定しましたことをお知らいたします。

「商業高校フードグランプリ 201 9 」の 本選出場校は下記のとおりになります。

【北海道・東北ブロック】

山形県立米沢商業高等学校      「りんごっちゃドレッシング」

【関東・甲信越ブロック】

茨城県立石岡商業高等学校       「えごまアイス」

【東海・北陸ブロック】

三重県立水産高等学校   「カツオのスパイシー」

【関西ブロック】

岸和田市立産業高等学校 「みそこんぶもん」

【中国・四国ブロック】

高知県立城山高等学校   「土佐赤岡塩じゃこせんべい」

【九州・沖縄ブロック】

宮崎県立都城商業高等学校       「宮崎辛飯」

※特別出場 静岡県立磐田農業高等学校       「きらり香」

△商業科目 は 有しておりませんが、 地 域 貢献度の高い商品 開発 に取り組んでいる高校 のため今回 特別出 場 として おります。(グランプリなど 受賞対象外)

【大会概要】

名  称   商業高校フードグランプリ2019

主催       伊藤忠食品株式会社

本選日程   2019年8月30 日(金)11:00~18:00

8月31日(土)10:00~17:30

※審査:8月31日(土)12:30~14:00

※表彰式:8月31日(土)15:00~16:00

会場       東京・池袋 サンシャインシティ噴水広場 地下1階

〒170-8630 東京都豊島区東池袋三丁目1番1号

https://sunshinecity.jp/information/access_train.html

※入場無料

詳細は添付資料ご高覧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

「商業高校フードグランプリ2019」開催決定!~出場校応募に関するお知らせ

酒類・食品卸売業の伊藤忠食品株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長・社長執行役員:岡本 均、以下:当社) は、全国の商業高校生がプロデュースする“食”の商品コンテスト「商業高校フードグランプリ2019」を開催いたします。

2013年度より商業高校(商業科目を有する高校、以下:商業高校)では、学習指導要領のひとつに「商品開発」が新設されました。当科目は、商品の開発だけではなく流通に必要な知識や技術を体験的に習得することが求められています。食品の中間流通業を営む当社は、本業を活かしたCSR(企業の社会的責任)の一環として、人材育成の観点から、商業高校の教育支援を行っています。

「商業高校フードグランプリ」は、エントリーを通じて継続的に流通・販売可能な商品の条件や課題を学ぶことで、商品改良や次の商品開発に活かしていただくこと、地域食文化の継承に寄与することを趣旨として2013年度より開催しています。高校生が地域の特産品を使ってメーカーと共同開発した商品を募集し、予選を通過した入賞校は、8月30日(金)・31日(土)に行われる決勝に集います。

応募・審査についての詳細はこちらをご覧ください。

食品の商品開発に取り組まれている商業高校におかれましては、奮ってご応募くださるようご案内いたします。

商業高校フードグランプリ2018 開催結果

商業高校フードグランプリ2018
○大会概要

主催:伊藤忠食品株式会社
本選日程:2018年9月28日(金)・29日(土)
販売会場:KITTE丸の内 地下1階 東京シティアイ パフォーマンスゾーン
プレゼンテーション審査会場:JPタワーホール&カンファレンス カンファレンスルームA3
本選出場校:7校7品

○本選出場校

北海道・東北ブロック
北海道札幌東商業高等学校       「やみつきにんにく味噌だれ」
仙台市立仙台商業高等学校       「仙臺みそギモーヴ」

関東・甲信越ブロック
山梨県立ひばりが丘高等学校       「すりだね」

東海・北陸ブロック
三重県立水産高等学校         「カツオのハム」

関西ブロック
兵庫県立相生産業高等学校       「ふりカキ」

中国・四国ブロック
岡山県立岡山東商業高等学校      「黄ニラ大使&高校生のたれ」

九州・沖縄ブロック
学校法人大牟田学園大牟田高等学校   「みっけ!高菜まぜこみご飯の素」

第6回目の開催となる「商業高校フードグランプリ2018」の大賞・および各賞受賞商品を紹介いたします。

○受賞結果

大賞


兵庫県立相生産業高等学校 「ふりカキ」

審査員特別賞


三重県立水産高等学校 「カツオのハム」


山梨県立ひばりが丘高等学校 「すりだね」


北海道札幌東商業高等学校 「やみつきにんにく味噌だれ」

プレゼンテーション優秀賞


仙台市立仙台商業高等学校 「仙臺みそギモーヴ」

来場者賞


仙台市立仙台商業高等学校 「仙臺みそギモーヴ」

※来場者賞は来場者の投票により決定します

商業高校フードグランプリ2017 開催結果


○大会概要

主催:伊藤忠食品株式会社
本選日程:2017年8月24日(木)〜26日(土)
開催会場:国際オーガニックEXPO2017会場内(パシフィコ横浜)
本選出場校:6校6品

○本選出場校

北海道・東北ブロック
北海道函館商業高等学校       「The Butter Chicken Curry」

関東・甲信越ブロック
山梨県立ひばりが丘高等学校     「吉田のうどんだしMAX」

東海・北陸ブロック
三重県立水産高等学校        「カツオのキーマカレー」

関西ブロック
堺市立堺高等学校          「べっぴんさん甘酒ノンオイルドレッシング」

中国・四国ブロック
高知県立安芸桜ケ丘高等学校     「なすのプリン」

九州・沖縄ブロック
福岡県立小倉商業高等学校      「恋するドレッシング koidore」

第5回目の開催となる「商業高校フードグランプリ2017」の大賞・および各賞受賞商品を紹介いたします。

○受賞結果

大賞


高知県立安芸桜ケ丘高等学校 「なすのプリン」

服部幸應審査員特別賞


北海道函館商業高等学校 「The Butter Chicken Curry」

宮前真樹審査員特別賞


福岡県立小倉商業高等学校「恋するドレッシングkoidore」

審査員特別賞


山梨県立ひばりが丘高等学校 「吉田のうどんだしMAX」


堺市立堺高等学校  「べっぴんさん甘酒ノンオイルドレッシング」


三重県立水産高等学校「カツオのキーマカレー」

来場者賞


高知県立安芸桜ケ丘高等学校「なすのプリン」

※来場者賞は来場者の投票により決定します

商業高校フードグランプリ2016 開催結果

○大会概要

主催:伊藤忠食品株式会社
本選日程:2016年7月27日(水)・28日(木)
開催会場:インテックス大阪 2号館
本選出場校:10校10品

○本選出場校

青森県立八戸商業高等学校(青森県)        「イカしたサバそふとふりかけ」

福島県立郡山商業高等学校(福島県)        「郡商カレー」

静岡県立熱海高等学校(静岡県)          「泉ちゃんゼリー」

愛知県立愛知商業高等学校(愛知県)        「ゆめ咲くはちみつ甘酒」

岡山県立岡山東商業高等学校(岡山県)       「岡山県産桃太郎トマト焼肉のたれ」

学校法人片山学園倉敷翠松高等学校(岡山県)    「飲むジュレ岡山清水白桃」

高知県立山田高等学校(高知県)          「高校三年生の山田まん」

長崎県立壱岐商業高等学校(長崎県)        「アッパレカレー」

鹿児島県立串良商業高等学校(鹿児島県)      「だっき商ドレッシング」

鹿児島県立奄美高等学校(鹿児島県)        「Sweetness High School(グァバアイス)」

第4回目の開催となる「商業高校フードグランプリ2016」の大賞・および各賞受賞商品を紹介いたします。

○受賞結果

大賞


鹿児島県立奄美高等学校
「Sweetness High School(グァバアイス)」

宮前真樹審査員特別賞


学校法人片山学園 倉敷翠松高等学校「飲むジュレ岡山清水白桃」

審査員特別賞


岡山県立岡山東商業高等学校「岡山県産桃太郎トマト焼肉のたれ」


鹿児島県立串良商業高等学校「だっき商ドレッシング」

来場者賞


鹿児島県立奄美高等学校「Sweetness High School(グァバアイス)」

※来場者賞は来場者の投票により決定します

商業高校フードグランプリ2015 開催結果


○大会概要

主催:伊藤忠食品株式会社
本選日程:2015年7月29日(水)・30日(木)
開催会場:インテックス大阪 2号館
本選出場校:9校9品

○本選出場校

北海道札幌東商業高等学校(北海道)   「鹿つくポンッ!!」

仙台市立仙台商業高等学校(宮城県)   「仙台油麩マーボー焼きそば」

桐生市立商業高等学校(群馬県)     「清瀬うどん」

長野県須坂商業高等学校(長野県)    「わっせわっせ村上さん家のごぼうスープ」

愛知県立愛知商業高等学校(愛知県)   「幸せのはちみつカカオ」

滋賀県立大津商業高等学校(滋賀県)   「近江野菜の「うま飯」ディップ」

岡山県立岡山東商業高等学校(岡山県)  「岡山県産桃太郎トマトとんかつソース」

広島市立広島商業高等学校(広島県)   「とろ~り梅しょうゆ」

宮崎県立富島高等学校(宮崎県)     「ヘベレーヌ」

第3回目の開催となる「商業高校フードグランプリ2015」の大賞・および各賞受賞商品を紹介いたします。

○受賞結果

大賞


愛知県立愛知商業高等学校「幸せのはちみつカカオ」

審査員特別賞


北海道札幌東商業高等学校「鹿つくポンッ!!」

審査員特別賞


滋賀県立大津商業高等学校「近江野菜の「うま飯」ディップ」

来場者賞


愛知県立愛知商業高等学校「幸せのはちみつカカオ」

※来場者賞は来場者の投票により決定します